2011年5月27日金曜日

2010年後期

吉田裕「昭和天皇と戦争責任」(『岩波講座 天皇と王権を考える』第1巻、岩波書店、2002)
屋嘉比収「米軍統治下における沖縄の高度経済成長」(同『沖縄、米軍占領史を学びなおす』世織書房、2009)
赤澤史朗「宣伝と娯楽」(同『近代日本の思想動員と宗教統制』校倉書房、1985)
道場親信「ベトナム反戦運動とパラダイムの革新」(同『占領と平和』青土社、2005)
西原茂樹「関西メディアと野球 戦時下の甲子園大会を中心に」(坂上康博・高岡裕之編著『幻の東京オリンピックとその時代』青弓社、2009)
杉山章子『占領期の医療改革』勁草書房、1995年
沢山美果子「「家庭」という生活世界」(大門正克ほか編『近代社会を生きる』吉川弘文館、2003)
鄭栄桓「日本敗戦直後における「警察権確立」と在日朝鮮人団体」(『歴史学研究』860、2009.11)
澤田佳世「米軍統治と家族計画―戦後沖縄における生殖をめぐる交渉―」(『沖縄国際大学社会文化研究』11-1、2008.6)