2017年7月20日木曜日

2017年前期

高良倉吉編著『沖縄問題:リアリズムの視点から』中央公論新社、2017
小熊英二『生きて帰ってきた男:ある日本兵の戦争と戦後』岩波書店、2016
宮里政玄『日米関係と沖縄:1945-1972』岩波書店、2000
木村哲也『駐在保健婦の時代:1942-1997』医学書院、2012

2017年2月9日木曜日

2016年度卒論

戦後沖縄教育と沖縄人アイデンティティ
日本統治時代に対する台湾人の評価:ナショナル・アイデンティティの観点から
日本のアニメツーリズムによって中国若者観光客を誘致する可能性とその潜在的パワー
「ゆとり教育」導入期における教育政策の政治過程分析
読谷村のコミュニティバス“鳳バス”はなぜ利用されなかったか
若者の社会運動の変容と拡大:2つの安保闘争の比較と近年社会運動の検証

2016年後期

林泉忠『「辺境東アジア」のアイデンティティ・ポリティクス:沖縄・台湾・香港』明石書店、2005年
小熊英二「波が寄せれば岩は沈む:福島原発事故後における社会運動の社会学的分析」『現代思想』2016年3月号
徳久恭子「連立政権下の教育政策」『年報政治学』2012-Ⅰ、2012年6月
渡辺一真、小嶋文、久保田尚「地域住民の生活の変化に着目したコミュニティバス導入効果に関する研究」埼玉大学社会調査研究センター『政策と調査』第8号、2015年3月
打越綾子『日本の動物政策』(ナカニシヤ出版、2016年)序章、第一章
茨木正治「政治漫画の内容分析:有事関連法案報道にみる」『北陸法学』第11巻第1・2号、2003年