2011年5月27日金曜日

2008年後期

上野陽子「〈普通〉の市民たちによる『つくる会』のエスノグラフィー」(小熊英二・上野陽子『〈癒し〉のナショナリズム』慶應義塾大学出版会、2003)
筒井清忠「戦間期日本における平準化プロセス―思想集団の社会史―」(同『昭和期日本の構造』有斐閣、1984)
高岡裕之「観光・厚生・旅行―ファシズム期のツーリズム―」(赤澤史朗・北河賢三編『文化とファシズム』日本経済評論社、1993)
鳥山淳「戦後初期沖縄における自治の希求と屈折」(『年報・日本現代史第8号』2002)
伊藤隆「『自由主義者』鳩山一郎」(同『昭和期の政治[続]』山川出版社、1993)
吉田裕『日本人の戦争観』岩波書店、1995(文庫版、2005)
森裕城『日本社会党の研究』木鐸社、2001年(第2章)
比嘉佑典『沖縄の婦人会―その歴史と展開―』ひるぎ社、1992(第1部)
白水繁彦「エスニック文化主義をめざして オキナワンの覚醒運動」(同『エスニック文化の社会学』日本評論社、1998)